• FBには書けないなぁと思って、こっちならば見てる人も少ないし、濁せば分かりづらいでしょう。
  • 1/1から公に扱える12桁の数字を発動させる為の仕組みの仕込みを12/29にしまして。これを見ればログが残る、でもログが残ると情報の収集になってしまい1/1以前だから御法度。さてどうやって発動したかを確認するのか? といったパラドックスをどうやって解決したのかは自分には分かりませんが、まぁそういうことをやるのが自分たちの業界なもので。
  • これが将来、とっても役立つものとして当たり前になって、きちんと使われていけば良いのではないかと思いますよ。行政手続きって、いざその番になると思った以上に面倒で難しく、上手くいかないものです。これがたった一つのキーで紐付けされるんならば楽ではあります。楽な分だけ取扱注意となって、逆に扱いづらくなっている物になっているのが問題なのですが…。
  • 消費税が10%になるじゃないですか、でも軽減税率は8%で、食料品と新聞が該当とか? こういう例外の設定って大抵面倒くさいことになりますね。有名な例で店内は10%で持ち帰りは8%でとかいう。持ち帰りで買って店内で食べたらとか例外が出ますね。こういうのってとっても面倒でさらに例外ができるという連鎖になりがちなので、全部10%で良いんでは無いかと思いますよ。
  • ざっくり計算で自分の年間のカード支払額って100万ぐらいなんですが、これに消費税掛けても年間10万です。ちなみに給与から天引きされている社会保険料は月4万ぐらいですので12ヶ月で48万。どっちが負担かといえば社会保険料です。断言します。8%になる買い物の消費税なんて3万ぐらいかもしれませんね。給与明細見てもう少しで○○万なのにーグギギって毎回見て思ってます。
  • 数%上がるだけでぶーぶー文句たれるのって案外、1円でも安く買い物をするのに車を走らせて数キロ先の激安ショップに駆け込んで、その割にガソリン代の2〜3円の上下に一喜一憂する感覚なのでしょうか。たかが数百円、されど数百円。その実隠れている固定費が実は馬鹿高。
  • ものすごい高価な物をえいやって買うときにうわーたけーとか思いますけど、通常の買い物で消費税に意識が行かないのはその性(さが)なのでしょうかとか言うと男女差別だ!とか言われちゃったり。
  • 今回は支離滅裂でお送り致しました。それでは良いお年を。