• http://project-r.org/x-gadget/index.htmlを参考にして、うちでもEee PC 901−XにSHD-DI9Mを装着してみました。結果的に無事に認識して、Cドライブが16Gとなり、すっごく余裕が出来たわけですが、やはり不器用にはそれなりの罠がありました。
  • 基本的にx-gadgetさんからDLできるPDF文書の方法で全く問題は無いんですが、失敗しそうな所(というか、自分がやってしまった事)を羅列します。
    • R7の半田づけは絶対にマスキングした方が良いです。実物を見ると分かりますが凄く狭いです。うちではマスキングしたおかげで芋半田でもちゃんとアクセスランプがついています。無しだと隣のランドまで半田付けしちゃうと思います。
    • キーボードを取り外すのに、細いマイナスの精密ドライバーを使った方が傷が付きづらくて良いと思います。うちでは色々こじった所為でかなり傷が付いてしまいました。
    • タッチパネルのコネクタを外すときにも細い精密ドライバを使わないとつらいです。また、コネクタをケーブル側にずらせばケーブルは外れます。無理にこじると白い部品の爪が折れます。うちでは見事に折ってしまいました。
    • 右のヒンジ部分のケーブル周辺にある金色の金具はいじらない方が良いです。簡単に折れます。うちでは見事に折りました。
  • という感じに、結構細かい部分を壊しはしましたが、元通り組み立てるとちゃんと起動してくれました。あ、Cドライブの復元はSDHC・USBメモリでリカバリ - EeePC 900シリーズ Wiki - Seesaa Wiki(ウィキ)を参考にして作ったUSBメモリで元々のCドライブのイメージを作成しておいたのを復元しました。それで問題なく動作しています。
  • 今度は容量の空きが十分あるので、休止が使用できるようになります。SSDなので消耗のデメリットもありますが、設定できると便利なのでうちでは使用できるように設定を変更しました。あとはもういじる所は無いと思うので、引き続きイーモバイル兼用での出先用DLマシンとして活躍してくれることでしょう。もう補償が効かないPCになってしまいましたが、その犠牲を以てしても、メリットの方が大きいかな。